西村 淳の著書・論文
(単著)
3『参加・貢献支援の社会保障法−法理念と制度設計−』(2023年2月・信山社)NEW →詳細はこちら
2『所得保障の法的構造―英豪両国の年金と生活保護の制度史と法理念―』(2013年12月・信山社) 新刊!
1『社会保障の明日』(2006年10月・ぎょうせい)、『社会保障の明日(増補版)』(2010年4月・ぎょうせい)
(編著)
6 『地域共生社会と社会福祉』(2021年9月・法律文化社)→詳細はこちら
5 『社会保障(最新社会福祉士養成講座・精神保健福祉士養成講座F)』(2021年2月・中央法規)
4 『社会福祉(健康支援と社会保障制度B新体系・看護学全書)』(2020年11月第13版・メジカルフレンド社)→2021年12月第14版・2022年11月第15版
3 『入門テキスト・社会保障の基礎』(2016年4月・東洋経済新報社)2022年4月に第2版が刊行されました)
2 『公共政策学の将来―理論と実践の架橋をめざして』(2016年3月・北海道大学出版会)→詳細はこちら
1 『雇用の変容と公的年金―法学と経済学のコラボレーション研究』(2015年4月・東洋経済新報社)
(共著)
20 『講座・現代社会保障法学の論点(上)』日本社会保障法学会編・2024年5月・日本評論社
19 『働く社会の変容と生活保障の法』菊池馨実・竹内(奥野)寿・細川良・大木正俊・鈴木俊晴編著・2023年1月・旬報社
18 『相談支援の法的構造―「地域共生社会」構想の理論分析』菊池馨実編著・2022年6月・信山社
17 『縮小社会における法的空間―ケアと包摂』角松生史・山本顯治・小田中直樹・窪田亜矢編・2022年2月・日本評論社
16 『21世紀の人権』江原由美子監修・神奈川人権センター編・2021年8月・日本評論社
15 『人生100年時代の年金制度』日本年金学会編・2021年1月・法律文化社・共著
14 『社会保険の法原理』菊池馨実編・2012年6月・法律文化社・共著
13 『希望の社会保障改革』駒村康平/菊池馨実編・2009年3月・旬報社・共著)
12 『自立支援と社会保障』菊池馨実編・2008年5月・日本加除出版・共著
11 『社会保障年鑑2008』健康保険組合連合会編・2008年5月・東洋経済新報社・共著
10 『世界の社会福祉年鑑2002』仲村優一/阿部志郎/一番ケ瀬康子編・2002年11月・旬報社・共著
9 『福祉キーワードシリーズ・ケアマネジメント』白澤政和/渡辺裕美/福富昌城編・2002年11月・中央法規・共著
8 『世界の介護事情』鬼崎信好/増田雅暢/伊奈川秀和編・2002年9月・中央法規・共著
7 『世界の社会福祉年鑑2001』仲村優一/阿部志郎/一番ケ瀬康子編・2001年12月・旬報社・共著
6 『介護保険キーワード事典』鬼崎信好/増田雅暢/伊奈川秀和/平田直之編・2001年6月・中央法規・共著
5 『ケアマネジメント講座第3巻・海外と日本のケアマネジメント』橋本泰子/竹内孝仁/白澤政和編・2000年10月・中央法規・共著
4 『新福祉経済社会の構築』正村公宏/連合総合生活開発研究所編・20000年5月・第一書林・共著
3 『世界の社会福祉Iオーストラリア・ニュージーランド』仲村優一/一番ケ瀬康子編集代表・2000年2月・旬報社・共著
2 『先進諸国の社会保障Aニュージーランド・オーストラリアの社会保障』小松隆二/塩野谷祐一編・1999年3月・東京大学出版会・共著
1 『ケアマネジャー実践ガイド』イギリス保健省原著、白澤政和/広井良典/ 西村淳訳著・1997年11月・医学書院・共著
(論文等)
113 「居場所づくり」(『週刊社会保障』No.3292、2024年11月11日号)
112 「孤独・孤立対策推進法の施行と今後の展望」(『ソーシャルワーク研究』2(4)、2024年10月)
111 「オーストラリアの年金制度」(『年金と経済』43(2)、2024年7月号)
110 「給付から就労・参加支援へ―社会保障政策の近年の方向性」(『週刊社会保障』No.3273、2024年6月24日号)
109 「子ども・子育て支援金と税・社会保険」(『週刊社会保障』No.3264、2024年4月15日号)
108 「介護人材の確保」(『週刊社会保障』No.3255、2024年2月12日号)
107 「2022年度学界回顧と展望:社会保障・社会福祉政策部門」(『社会福祉学』vol.64-3、2023年11月)
106 「ソーシャルワークの法的規律―日本との比較におけるイギリス法の特色」(『社会保障法』第39号、2023年12月)
105 「医療供給政策の中長期的動向―コロナ禍も踏まえて」(『週刊社会保障』No.3246、2023年12月4日号)
104 「社会保障を考える論理としてのケアの倫理
―給付から生活支援へ」(『週刊社会保障』No.3237、2023年10月2日号)
103 「公的年金制度の課題と将来」(『週刊社会保障』No.3231、2023年8月14/21日号)
102 「「地域での支え合い」をどう進めるか」(『週刊社会保障』No.3227、 2023年7月17日号)
101 「新たな局面に対応した年金改正の議論」(『週刊社会保障』No.3218、2023年5月15日号)
100 「地域における高齢者の資産管理支援―信託と地域連携ネットワーク・金融機関の役割に着目して」(『年金と経済』Vol.42. No.1、2023年4月)
99 「「異次元」の少子化対策」(『週刊社会保障』No.3209、2023年3月6日号)
98 「地域福祉理論と社会保障法―コモンズ論からの示唆とその限界」(『社会保障法研究』第17号、2023年2月)
97 「国家公務員のキャリアと社会保障法研究」(『社会保障法』第38号、2022年12月)
96 「年金制度の意義と法的問題―高齢者の所得保障と若年世代の負担の観点から―」(『法学セミナー』67(10)、2022年10月号)
95 「オーストラリアの年金制度」(『年金と経済』41(2)、2022年7月号)
94 「公衆衛生・医療と社会保障法―新型コロナウイルス対応を踏まえた医療提供体制のあり方―」(『社会保障法研究』第15号、2022年5月)
93 「労働の変容に対応した年金制度の課題―年金改革の課題の歴史的変遷を踏まえて―」(『日本年金学会誌』第41号、2022年4月)
92 「地域共生社会におけるソーシャルワークと法(飯島淳子・井手英策・菊池馨実・西村淳・山本龍彦・笠木映里による座談会)」(『法律時報』Vol.94 No.1 2022年1月号)
91 「公的年金制度の課題と将来」(『週刊社会保障』No.3132、2021年8月9・16日号)
90 「新しい働き方と年金」(『年金と経済』Vol.40 No.2、2021年7月)
89 「ケアの倫理と社会保障法―給付中心の法から支援中心の法への転換のために」(『神奈川県立保健福祉大学誌』第18巻第1号、2021年3月)
88 「書評・三輪まどか著『契約者としての高齢者』」(『社会保障法』第36号、2021年3月)
87 ‘The Legal
Structure of Personal Social Services in Regional Spaces-A Discussion in the
Context of Japanese Community Care Policy’ Journal of
Japanese Law Volume 25 No.50, December 2020
86 「企業年金制度の課題と将来」(『週刊社会保障』No.3083、2020年8月10・17日号)
85 「年金制度の国際比較と社会保障協定―国際社会保障法の確立に向けてー」(『年金と経済』39(2)、2020年7月号)
84 「オーストラリアの年金制度」(『年金と経済』39(2)、2020年7月号)
83 「イギリス・生活困窮者その他の働きづらさを抱える者に対する雇用・就業支援」(日本財団Work! Diversityプロジェクト 2019年「海外状況整理部会」報告書、2020年3月)
82 「福祉サービス提供過程の法的分析―ソーシャルワーク法試論」(『年報公共政策学』第14号、2020年3月)
81 「社会福祉専門職の専門性に関する意識−卒業生調査の結果から―」(西村淳・中村美安子・大島憲子・吉中季子・中越章乃、『神奈川県立保健福祉大学誌』第17巻第1号、2020年3月)
80 「高齢者の所得保障と法」(『社会保障法』第35号、2019年12月)
79 「雇用の変容に対応した年金制度とは―長く働き続けられるために」(『生活経済政策』No.275、2019年12月)
78 「社会保障の理念と改革の哲学」(『週刊社会保障』No.3023、2019年5月27日号)
77 「高齢者の所得保障制度体系の検討」(『日本年金学会誌』第38号、2019年4月)
76 「ソーシャルワーカーと法の関係に関する日英比較―ソーシャルワーカーの実践・教育・役割に着目して―」(『社会福祉研究』第134号、2019年4月)
75 「ケアの倫理と関係的権利に基づく社会保障制度の構想―イギリスのケア法制を手がかりに―」(『年報公共政策学』第13号、2019年3月)
74 「高齢者に係る所得保障制度の総合的検討」(『21世紀前半期の年金と雇用(平成30年度研究報告書)』年金シニアプラン総合研究機構、2019年2月)
73 「高齢者の多様性と貧困」(『年金と経済』37(3)、2018年10月号)
72 「高齢者の所得保障制度体系の検討」(『きねんきょう』nol.246 2018年9月号)
71 「オーストラリアの年金制度」(『年金と経済』37(2)、2018年7月号)
70 「高齢者の所得保障制度」(『公私年金の連携に注目した私的年金の普及と持続可能性に関する国際比較とエビデンスに基づく産学官の横断的研究(総括研究報告書)』平成29年度厚生労働科学研究費補助金政策科学推進研究事業、2018年5月)
69 ‘Inclusion of
Local Residents by the Integrated Community Care System’ Journal of Japanese Law Volume 23 No.45, Spring 2018
68 「何が「確定」しているのか?」(『年金情報』No.763、 2018年4月2日号)
67 「参加支援の観点から見た社会福祉の法体系論」(『神奈川県立保健福祉大学誌』第15巻第1号、2018年3月)
66 「雇用の変容と安全・安心な年金制度」(『企業年金』2018年1・2月号)
65 「払った分が返ってくる年金制度?」(『企業年金総合プランナー』2017年第30号)
64 「企業年金制度の課題と将来」(『週刊社会保障』No.2936、2017年8月14-21号)
63 「高齢者特有の所得保障ニーズとは」(『年金情報』No.740、 2017年7月3日号)
62 「市民社会と地域福祉−社会福祉と参加の制度史再考−」(『年報公共政策学』第11号、2017年3月)
61 「国民年金再考―非正規雇用・低所得者の増加と年金制度体系―」(『社会保障研究』第1巻第2号、2016年9月)
60 「オーストラリアの年金制度」(『年金と経済』35(1)、2016年4月号)
59 「社会保障の規範的基礎としての勤労に関する研究」報告書(全労済協会、2016年5月)
58 「高齢期所得保障における公と私―公的年金と私的年金―」(『社会保障法』31、2016年5月)
57 「ケアの倫理に基づく社会保障の理念―その制度設計に対する意義に関する覚書」(『年報公共政策学』第10号、2016年3月)
56 「年金における公私の役割分担」(『年金と経済』Vol.34 No.3、2015年10月号)
55 「社会保障の規範的基礎についての考察―法学理論と規範理論を手掛りに」(『年報公共政策学』第9号、2015年3月)
54 「雇用の変容と年金による支援」(『年金情報』No.670、 2015年2月16日号)
53 「社会保障の変化・役割・課題」(『生活協同組合研究』Vol.464、2014年9月号)
52 「所得保障の法的構造−イギリスとオーストラリアの社会保障法制の考察から−」(『社会保障法』第29号、2014年5月)
51 「オーストラリアの年金制度」(『年金と経済』2014年4月号)
50 「年金給付の権利の基礎としての就労−日英年金制度史の比較から−」(『日本年金学会誌』第33号、2014年3月)
49 「オーストラリアの年金改革と支給開始年齢の引上げ」(『海外社会保障研究』No.181、2012年冬号)
48 「オーストラリアの年金制度」(『年金と経済』2012年4月号)
47 書評「江口隆裕著『変貌する世界と日本の年金−年金の基本原理から考える−』」(『季刊社会保障研究』Vol.46 No.1 2010年7月)
46 「雇用・経済の変化と企業年金体系の変貌−その現況と課題」(『日本年金学会誌』第29号、2010年3月)
45 「オーストラリアの年金制度」(『年金と経済』2010年1月号)
44 「企業年金体系の変貌と法制上の課題」(退職給付ビッグバン研究会、2009年8月)
43 「企業年金制度の現状と課題 〜適格退職年金の移行を中心に〜」(『ジュリスト』No.1379 2009年6月1日号)
42 「企業年金を守るために 〜適格退職年金の移行と企業年金の将来〜」(『企業年金総合プランナー』2009年2月号)
41 「企業年金をめぐる現状と課題 〜企業年金を守るために〜」(『年金と経済』2009年1月号)
40 「環境政策と社会保障政策に見る社会連帯・持続可能性・地域主義の理念」(『週刊社会保障』2008年9月8日号)
39 「オーストラリアの年金制度」(『年金と経済』2008年1月号)
38 「社会保障協定と外国人適用−社会保障の国際化に係る政策動向と課題-」(『季刊社会保障研究』Vol.43 No.2 2007年秋号)
37 「日本の社会保障の歴史と新たな社会連帯の理念の可能性」(全労済協会『所得保障システムから考える日本の将来研究会報告書』2007年7月)
36 「環境政策に学ぶ社会連帯の理念」(『みずほ年金レポート』No.72、2007年3/4月号)
35 「年金制度の構造と改革動向に関する国際比較」(『日本年金学会誌』第26号、2007年3月)
34 「非正規雇用に従事する外国人労働者に対する社会保険適用」(国立社会保障・人口問題研究所『人口減少に対応した国際人口移動政策と社会保障政策の連携に関する国際比較研究(総括研究報告書)』平成18年度厚生労働科学研究費補助金政策科学推進研究事業、2007年3月)
33 「非正規雇用労働者の年金加入をめぐる問題〜国際比較の視点から〜」(『海外社会保障研究』No.158、2007年春号)
32 「年金制度の国際化〜社会保障協定と外国人適用の政策動向と課題〜」 (国立社会保障・人口問題研究所『人口減少に対応した国際人口移動政策と社会保障政策の連携に関する国際比較研究(総括研究報告書)』平成17年度厚生労働科学研究費補助金政策科学推進研究事業、2006年3月)
31 「オーストラリアの年金制度」(『年金と経済』2005年10月号)
30 「わが国年金制度の論点と国際比較」(『年金と経済』2005年10月号)PDF
29 「社会保障の見直しのための技術的視点〜不安と不信の解消のために〜」(『週刊社会保障』2005年7月4日・7月11日・7月18日号)PDF
28 「アメリカの年金改革について」(『週刊社会保障』2005年2月28日号)
27 「年金制度の国際比較」(『週刊社会保障』2004年6月28日・7月5日・7月12日・7月19日号)PDF
26 「自立支援の観点から社会保障を考える〜給付から見た制度横断的な検討の視点〜」(『週刊社会保障』2003年1月20日号)PDF
25 「社会保障負担の賦課ベース」(『週刊社会保障』2002年11月25日号)
24 「社会保障の制度横断的検討の視点−新たな連帯に向けて−」(『週刊社会保障』2002年3月11日及び18日号)PDF
23 「社会保障と経済財政」(『週刊社会保障』2001年6月11日及び21日号)PDF
22 「年金・医療・介護の相互関係について」(『週刊社会保障』2001年3月26日号)
21 「年金制度の基本的課題−国際比較を踏まえて−」(『週刊社会保障』2000年10月9日・16日号)
20 「年金改革関連法」(『ジュリスト』2000年9月15日号)
19 「社会保障論の世界的潮流−社会保障構造の在り方を考える視点−」(『週刊社会保障』2000年5月29日号)PDF
18 「行政改革と社会保障改革」(『週刊社会保障』1999年6月14日号)
17 「少子化と家族政策の世界的潮流」(『保育界』1998年10・11・12月号)
16 「世界の社会保障構造改革と経済社会システム」(『社会保険旬報』1998年9月1・11・21日号)
15 「医療制度改革の中での健康増進とケア:世界的潮流」(『週刊社会保障』1998年6月1・8日号)
14 「オーストラリアの高齢者の生きがい」(『生きがい研究』1998年3月号)
13 「世界の高齢者介護政策とケアマネジメント」(『保健婦雑誌』1997年12月増刊号)
12 「オーストラリアの参照価格制度」(『社会保険旬報』1997年10月11日号)
11 ‘Aged Care in
Japan and Australia: a comparative overview’ ”Australian
Journal on Ageing” August 1997
10 「医療制度改革の世界的潮流:英語圏諸国からの発想」(『社会保険旬報』1997年7月11・8月1日号)
9 「飛躍的拡大を遂げたオーストラリアの社会保障」(『週刊社会保障』1997年5月12・19・26・6月2日号)
8 「共に学びあえる国オーストラリアの保健医療サービス」(『看護学雑誌』1996年12月号)
7 「注目されるオーストラリアのケア・アセスメント・システム」(『社会保険旬報』1996年9月21日号)
6 「福祉充実の経済的効果について」(『社会保険旬報』1995年3月11日号)
5 「福祉の充実は経済発展と両立する−今こそ「活力ある豊かな福祉社会」への取り組みを−」(『ばんぶう』1994年8月号)
4 「英国における福祉の三つの局面−コミュニティ・ケア改革に例をとって−」(『月刊福祉』1994年8月号)
3 「英国の介護対策から学ぶもの−日本の介護サービスと英国のコミュニティケア−」(『月刊現代社会保険』1994年6月号)
2 「英国・ゲーツヘッドの地域介護サービスシステム」(『社会保険旬報』1994年6月1・11日号)
1 「英国における地域介護サービス最新事情−ケア・マネージメントによる保健と福祉の連携システム−」(『週刊社会保障』1994年5月16・23・30日号)
(教科書等)
21『社会福祉学習双書2022第6巻・社会保障論』 (2022年2月・全国社会福祉協議会・共著)
20『社会福祉学習双書2021第6巻・社会保障論』 (2021年2月・全国社会福祉協議会・共著)
19『社会福祉学習双書2020第6巻・社会保障論』 (2020年2月・全国社会福祉協議会・共著)
18『社会福祉学習双書2019第6巻・社会保障論』 (2019年2月・全国社会福祉協議会・共著)
17『社会福祉学習双書2018第6巻・社会保障論』 (2018年2月・全国社会福祉協議会・共著)
16『MINERVA社会福祉士養成テキストブックR社会保障』(2017年10月・ミネルヴァ書房・共著)
15『社会福祉学習双書2017第6巻・社会保障論』 (2017年2月・全国社会福祉協議会・共著)
14『社会福祉学習双書2016第6巻・社会保障論』 (2016年2月・全国社会福祉協議会・共著)
13『社会福祉学習双書2015第6巻・社会保障論』 (2015年3月・全国社会福祉協議会・共著)
12『MINERVA社会福祉士養成テキストブックR社会保障』(2014年3月・ミネルヴァ書房・共著)
11『社会福祉学習双書2014第6巻・社会保障論』 (2014年3月・全国社会福祉協議会・共著)
10『社会福祉学習双書2013第6巻・社会保障論』 (2013年3月・全国社会福祉協議会・共著)
9 『社会福祉学習双書2012第6巻・社会保障論』(2012年3月・全国社会福祉協議会・共著)
8 『社会福祉学習双書2011第6巻・社会保障論』(2011年3月・全国社会福祉協議会・共著)
7 『社会福祉学習双書2010第6巻・社会保障論』(2010年3月・全国社会福祉協議会・共著)
6 『MINERVA社会福祉士養成テキストブックR社会保障』(2009年5月・ミネルヴァ書房・共著)
5 『社会福祉学習双書2009第6巻・社会保障論』(2009年2月・全国社会福祉協議会・共著)
4 『新版・社会福祉学習双書2008・D社会保障論』(2008年1月・全国社会福祉協議会・共著)
3 『新版・社会福祉学習双書2007・D社会保障論』(2007年1月・全国社会福祉協議会・共著)
2 『社会福祉士養成テキストブックH・社会保障論』(2001年4月・ミネルヴァ書房・共著
1 『標準看護学講座@医療学総論−ケアを科学する−』(2000年3月・金原出版・共著)